新東京行政書士事務所Blog

不動産登記…どんなときに必要?

1 はじめに不動産登記という言葉は誰しも知っています。しかし、実際にどういった場合に登記が必要となるのでしょうか。この記事では、中小企業の経営を行う中で不動産登記が必要になる場面と、その手続について説...

詳細ページへ

2018/10/19 法務  

資金調達方法としてのエクイティファイナンス

 証券ビジネスの世界には専門用語がいくつもあります。「エクイティファイナンス」もその一つです。ここではエクイティファイナンスとはどういうものなのか、その合理性はどこにあるのか、デットファイナンスとの違...

詳細ページへ

2018/10/14 その他   auter_1

匿名加工情報と事業者間での情報の売買について

1 はじめに2017年5月に改正個人情報保護法が施行されました。これによって、これまでなかった「匿名加工情報」という概念が生まれたのはご存知でしょうか。この匿名加工情報、「個人情報」には当たらないので...

詳細ページへ

2018/10/11 法務  

スタートアップの強い味方、J-KISS(投資契約書/出資契約書)

1 はじめに“J-KISS”という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは最近、スタートアップ界隈で話題になっている投資契約書のひな形です。法律用語で書かれた契約書なので全てを理解しようとするのはとて...

詳細ページへ

2018/10/06 法務  

外国人労働者はもっと増える?2019年、就労拡大。

1 はじめにどの業界も人手不足に悩む昨今。2019年4月より外国人労働者の在留資格が拡大される予定です。新しく十数種類の業種で就労する外国人に対して、在留資格が認められる流れとなっています。この記事で...

詳細ページへ

2018/09/28 許認可  

公正証書を使って強制執行ができる!?

はじめに金銭の貸し借りをするとき、離婚に際して養育費の支払を約束するときなど、重要な取り決めをする場面で公正証書を作成することがあります。しかし、この公正証書をどういった場面で使うかについては知らない...

詳細ページへ

2018/09/26 法務  

賃料を値上げしたい…どういう場合に可能?

1 はじめにビルや住宅を貸し出している大家さんにとって、賃貸物件を長く借りてくれる借家人の存在は有り難いものです。しかし、長い間にわたって貸していると、地価の変動など様々な事情によって家賃の相場が変わ...

詳細ページへ

2018/09/17 法務  

飲食店を始めるには営業許可が必要!

1 はじめに「いつかは自分の店を持ちたい…」そう思っている飲食店勤務の方は多いことでしょう。 しかし世の中に飲食店は数多ありますが、それらの飲食店はどのような手続を踏んで開業しているのでしょうか。飲食...

詳細ページへ

2018/09/11 許認可  

NPO法人設立の条件と手続き

1 はじめに法人を設立して事業を始めようとするとき、営利を目的とする会社を設立するか、営利を目的としない法人(財団法人、社団法人、NPO法人)を設立するか選ぶことになります。 今回の記事では、これらの...

詳細ページへ

2018/09/08 法務  

あなたの会社ももらえるかも。「軽減税率対策補助金」

  1 はじめに2019年10月1日、消費税が10%に引き上げられます。それと同時に、軽減税率制度も実施されます。軽減税率制度とは、特定の品目について消費税を低くする(8%)という制度です。これに伴い...

詳細ページへ

2018/08/30 その他  

ブログカレンダー

5月 2023年6月 7月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

カテゴリー一覧